杜若

杜若

親友求めて三千里

  • ≪2nd D.R.B≫ 3rd Battle -Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW-オンラインライブ
    思いがけずヒプノシスマイクにハマってしまいました…。
    てことで、2月21日(日)Abemaで開催された
    ≪2nd D.R.B≫ 3rd Battle -Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW-オンラインライブを観ましたので覚え書き。ヒプノシスマイク自体は、履修してる最中なので、簡単な感想しかありません。

    城キイコ先生の漫画の影響でFling Posse推し(その中でも夢野幻太郎推し)になったのですが、ライブ中、ポッセの3人の絆が…絆がひしひしと伝わってきてよかったです…。
    ポッセの新曲Black Journeyは、音が荒い部分等、あれ?と思うところもあるにはありましたが、マリオネットの孤独と涙と希望とに続く曲として考えるとよかったし、ライブでその部分だけ何度もリピートしてしまった…。野津山さんの歌い方がすごく上手くて推せる!て思いました。
    Stellaを初めてライブで見たし、ポッセとMTCのバトル曲も格好良かったし、お金払って見て良かったです。軽く履修するつもりが、ライブ見て沼に落ちた気がします。
    あと斉藤壮馬さんが良かった…。推せる。

    ライブ投票は勿論ポッセに投票しましたし、ポッセに勝って欲しいな〜〜と思うんですが、勝ち進むためには金の力で殴るしかないという……。でもCD積む気はしないんだよなぁ…場所がない。2枚くらいかなぁ。


    ドラパ聞いた後の追記。2枚とか言ってたけど、5枚は買ったよ。

    拍手

  • コ・コ・ロ…

    男の子を攻略出来るってことで、以前買ったのですが、晶くんは守備範囲外だったな……自分の好みをちゃんと把握出来ていない。
    途中でギブアップしてしまったんですけど、簡単な感想だけ……。
    『コ・コ・ロ…』は、主人公の性格を調整しながら、女の子(男の子)を攻略するゲームとなります。ルートを進める度、主人公に何種類かある内の性格が1つ付加され、該当する性格になった場合のみ攻略出来るルートが存在します。
    エンディングは全部で24種類。
    なのですが、なんというか薄かったし、短かった…。主人公に対する女の子たちの好感度は最初から高いので、気が付いたらセックスしてます。早いよ。
    合間合間で主人公の過去が流れてくんですが、展開がとにかく早かったので、感情移入も出来ませんでした。昔のゲームだから仕方ないのかな…。
    それに対して絵は、とてもとても素敵です。90年代のゲームとは思えないくらい、スチルが美しい。特にルート24の明日香ちゃん。あのスチルの美しさだけで、明日香ちゃんが好きになりました…。
    あと最初に守備範囲外だと言った晶くんですが、巨根なのは最高でした。可愛いし、主人公にヤられてるのに巨根。そこはポイント高かった。

    拍手

  • なりそこないのよすが

    なりそこないのよすが(リンク先はDLsite のダウンロードページです)はnoR +様による同人BLゲーム。元々おすすめ同人紹介様による同人ゲーム•オブ・ザ•イヤー2019の配信を見て、気になっていた作品。
    ようやくクリアしましたが、とても良かったです……。



    カプは固定。加科一月×加科遊馬、瀬里下朝之×御厨暦、匂坂縁×高藤愁一の3組。
    BL要素は薄めで、成立するのは、瀬里下×御厨だけとなります。あとの2つのカプは、恋人未満…となるので、BLカプの恋愛要素を求めている方には、お勧め出来ないかも。
    物語は全部で4つのチャプターからなり、チャプター1は、プロローグ的な位置付けとして、登場人物たちの出会いや繋がりを見ることができます。
    チャプター2以降はそれぞれのカプに焦点を当てた話となり、一月と遊馬、瀬里下と御厨、縁と愁一の順で物語が進んでいきます。(公式サイト情報より)
    物語でキーとなるのは、魔法。
    魔法とは何か。この場では語りませんが、この「魔法」が、物語の根幹まで関わってきていて、メインキャラそれぞれが、魔法に対して何かしらの影響を受けていたり(瀬里下先生は、影響というかきっかけな気もしますが)、キャラによっては実際に魔法を使えるキャラクターもいます。
    ただ、魔法があるからと言っても、ファンタジーではなく、あくまで現代に生きる少年たちを主とした物語となり、家族、兄弟、友人と言った人間関係が丁寧に描かれています。
    カプとしては……瀬里下×御厨が刺さりました……。良かった。
    それから縁と愁一の関係性も好きです。
    でも、キャラとして1番好きなキャラは誰かと聞かれたら、汐里ちゃんです。真っ直ぐな女の子可愛い。こんな子なら惚れる。
    システム面でもあまり気になるところはなし。動作もさくさく進みます。ただ、音声はスピーカー派なんですけど、やっててヘッドホンの方がいいな…とは思いました。音量に波がある気がする。


    さて、以下よりネタバレも交えた感想となるんですが、刺さったカプ(瀬里下×御厨、縁×愁一)しか語ってません。申し訳ない。







    拍手

  • さくらの雲✳︎スカアレットの恋
    ネタバレ注意!!!


    アメイジング・グレイスの冬茜トム先生の新作。
    大正時代の日本にタイムスリップした主人公と主人公を取り巻く人々を描いた物語。
    はじめは歴史の知識が必要かなぁと思いながら読み進めていましたが、クリアした今となっては、歴史の知識よりもシュレディンガーの猫といった科学の知識の方が必要だなぁと思いました。
    物語は一本道で、攻略するルートも固定。
    決められたヒロインルートをクリアすると、次のヒロインのルートへ進めるという仕様です。キャラクターも魅力で、特にサブキャラクターたちのキャラが濃い。個人的に成田さんが出番多めなのは意外でした。というか男性キャラが結構本編に絡んできてた気がします。女性キャラだと、リーメイが本編に関わってきていて、それも意外。
    それにしても冬茜トム先生の伏線の回収の仕方は前作アメイジング・グレイスの頃から、すごいなぁと思っていたんですが、今回も今回で、些細なシーンから重大な事実へと繋げていく描き方は健在です。某キャラルート終盤からの盛り上がり方がとても良かった。というか某キャラルートのミステリートレインの話から一気に面白くなった気がします。それ以前も面白かったのですが、読み進めるスピードが速くなったのは、ミステリートレインからかなぁ。謎解き自体が楽しかったので。(謎解きは全然正解してませんが)
    ただ、一本道なので、最後までプレイするとメインヒロインルート一強!となるところは、アメイジング・グレイスと同様で(私はアメグレはユネ一強だった)、最後の所長ルートをクリアした今では、他のヒロインに浮気は出来ないです。今回は特に所長一強だった。
    それから読み進めていて若干疑問に思うところもあったのですが、それについては、以下のネタバレを含めた感想で書いとこうかなぁと思います。
    ともあれ、アメグレ同様面白く、人に勧めやすい作品だなって思ったので、気になった方は是非。
    あ、全部通して好きなキャラは万斎でした。万斎さんすこ。


    以下より更にネタバレして語ってますので未プレイの方はご注意ください。



    拍手

  • Re;quartz零度
    ※主人公総受けゲームなのでご注意ください。




    B-cluster様のBL同人ゲーム。上にも書いていますが、主人公総受けです。
    (私自身が主人公受が見られないことが多いので、念には念を入れてます。)
    何度も同じ日を繰り返すリセット世界を舞台にした物語で、主人公や一部メインキャラたちはある理由のため、リセットされた世界の記憶を引き継いだり、それどころか世界をリセットさせることが出来る力を持っています。
    サブキャラクターにはB-cluster様の前作、『Re;quartz』のキャラもおり、前作キャラについては平行世界の設定と明記されているんですが、多分前作をやった方がより楽しめるんじゃないかなぁ…という印象。
    ただ、Re;quartzの主人公総受けは見られなさそうだな…て思うので、私は前作には触れません。申し訳ない。
    とはいえ、本作も主人公総受け。攻略対象キャラは4人おり、それぞれ表ルートと裏ルートに分かれています。キャラ個別エンドは8つ。ただし、どのエンドもハッピーエンドではないです。どんな結末でも誰かは死んでしまうので……。抉られるような結末が好きって方にはおすすめ出来るやもしれません。心は抉られた。
    別途DL販売されている後日談ノベルゲームは、各キャラトゥルールート後の補足の物語となります。本編よりは救いがあった。
    システム面では、容量が多いためか、動作はやや重め。(とはいえ、私はSSDに入れてるせいかもしれませんが……。)
    スキップは、既読スキップと未読スキップが実装されていますが、既読スキップは不安定。パッチを適用しないと動きません。パッチには動作軽減も含まれてるようですが、攻略上どうしても既読スキップが必要になるって方は、適用した方が良いですね…。

    それじゃあ以下からは各ルートごとの感想です。がっつりネタバレしているのでご注意ください。
    さらっと後日談ノベルゲームのネタバレも混ぜてます。




    拍手

立花/りつか

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索