杜若

杜若

親友求めて三千里

  • 修業旅行
    物語★★★★☆
    人物★★★☆☆
    演出★★☆☆☆
    音楽★★☆☆☆
    親友★★★★☆



    幼稚園時代の知り合い、千家智成とネットゲームを通して再会した主人公。
    ネットゲームを通してのみの交流だったが、主人公が修業旅行で京都へ向かうことをきっかけに、2人は会う約束をする。
    けれど、約束の日に千家は現れなかった。その後送られてきた不可解なメールを気にしながらも、修業旅行を続ける主人公だったが、1人になったところをボウガンで襲われる。
    何故、智成は約束を破ったのか、何故主人公はボウガンで襲われたのか、その謎を解明しながら進んでくBLゲームです。攻略対象キャラは5人。
    因みにこの修業旅行は、所謂リバゲーとなるため、攻略対象1人につき、主人公受けと主人公攻めの2つのルートが存在し、また4人のキャラについては、謎を解明せずに修業旅行を満喫する、修業旅行ルートも存在しています。
    それぞれのルートを攻略して、所謂トゥルーに行き着くのかと思いきや、ルートごとに黒幕、真相は異なっており、トゥルールート的なものは存在しません。
    真相がルートによって異なるのは、新鮮で良かったです。物語も面白かったです。ルート的な面白さで言えば、(エロシーンを除いて)春木先生ルートが、1番面白かったです。
    ただ、共通ルートが長めなのか、選択肢がなくなってからは、先生ルートも含めて短く感じてしまいましたが……仕方ない、昔(?)のゲームだし?
    昔といえば、システム面ですけど、オート機能はありませんでした。オート機能に慣れてしまうとマウスをぽちぽち押さなきゃならないのは、ちょっと不便ですね…
    キャラとしては南部が猪突猛進な可愛い(?)系主人公で好き。可愛い攻めは良き。あと同じくらい智成が好き。ルートによっては状況が異なる彼ですが、どのルートの智成も私は好きでした。
    某ルートは賛否分かれそうな気がしますが。
    攻略キャラで言えば、やはり滝かなぁ。悪友、親友、幼馴染みに弱い。

    ともあれ、そこまで長くもなく、真相が違うため飽きないので、人におすすめしやすくはあるのかなぁと思いました。リバは人を選びそうだけど。
    以下からは、ネタバレありの感想。






    拍手

  • あんスタイベント備忘録
    あんさんぶるスターズ!。それはアイドル養成学校を舞台に男と男の拗れた関係に巻き込まれるアプリゲーム…。
    今はあんさんぶるスターズ!!に転生しましたが、ズ!時代のイベントで頑張ったものが結構あるので備忘録。備忘録という名の自分凄いね!頑張ったね!な自画自賛です。自分なりに注ぎ込んだんだからそれくらいはやりたい。
    様々なユニット、キャラクターがいますが私は流星隊及び南雲鉄虎と守沢千秋が好き。


    バトンタッチ!涙と絆の返礼祭



    稼いだポイントが1番多いのに、他の頑張ったイベントよりも順位は若干下の方。初めてランボ5枚どりを目指したイベント(だったはず)で1番頑張ったイベント。何万使った??
    守沢千秋と深海奏汰の学園卒業に向けたイベントだったのですが、ストーリーで荒れたので色んな意味ですごいイベントでした。
    かく言う私も次期隊長である鉄虎が☆5でなかったのと、流星隊の集大成というよりは次への伏線的な意味合いのイベントだったのはやや不満。誰だよお祭り男って。
    でも鉄虎と高峯の喧嘩が最高なのと、守沢がハッピーエンドなのは良かったです。鉄虎と高峯についてはライバル関係だと思っているので(鉄虎が一方的に意識しているみたい?ですが)もう少しぶつかり合いがあってもいいかなと思います。ただし、その場合、間に挟まれる忍が可哀想ですが…。
    ところで、返礼祭ではレッド 継承をしてくれなかったので(鉄虎と守沢ではなく、高峯と守沢がメインになってしまったので)レッド継承式待ってます。

    打ち上げ!夜空の流星祭



    後にも先にもこれしかない推しランボイベです。サブライターが書いているので、ストーリーは薄かった(薄かった…)んですが、推しが輝いてるので500000000点満点。
    今更ですが、ランボイベントがこれ1回しかないのはなんというか……。ズ!!になってからもうランボはなくなりましたしね……
    ポイントは1000万超えしてるんで、これも何万使ったはず(ていうかランボ走ると万使う)

    お化けがいっぱいスイートハロウィン


    守沢ランボイベントにしては、ぬるかった方だと思う。眼鏡をかけた守沢のスチルがめちゃくちゃシコいです。


    かけ上がるレインボーステージ


    箱イベではなく、流星隊では守沢個人のみが出てくるイベントだったんですが、守沢がえっちだったので走りました(あと守沢の赤カードが欲しかった)
    頑張って走ったけど、ズ!!では旧カードに振り分けられてしまったので、悲しい…。
    ストーリーは守沢と桃李きゅんの絡みが可愛いのなんの……やはり好きなキャラと好きなキャラの絡みは良いですね…としみじみ。この2人にはこれからももっと絡んで欲しいなぁ。


    流星の篝火



    ズ!を締めくくる追憶(過去回想イベント)であり、これがくればランボ☆5完凸は卒業すると決めてたイベント。
    ズ!最後の追憶に相応しく、ヒーローに憧れた少年の出会いと挫折、そしてヒーローになるまでを描いた完成度の高い物語でした。
    ただ鬼龍周りや現在の時間軸とか時系列が、ストーリーを読んでいてやや混乱したかなぁ。ストリートライブの前だなんて思えないんだけど……。

    ランボ走ったイベントは、それぞれ何万も注ぎ込んでる上、5枚取りしなかったけど走ったイベントとか、ガチャ(白虎鉄虎は完凸した…)も入れると結構使ってますね…。ランキング上位の人には負けますが。
    順位1桁については、いくにはいくけど、ずっと維持し続けるのは無理でした。予算オーバー。でも、2桁でも頑張った!!!すごいな自分!!!
    とはいえ、振り返ってみると、すげー使ってるな…と思うんですが、あの頃はめちゃくちゃ楽しかったのよね…ありがとう、あんさんぶるスターズ!…。
    何万も課金してイベント走るのやめただけで、まだ卒業してないけど。

    あんさんぶるスターズ!!の方は天城一彩という新たな推しが出てきたし、やめられる気がしないです。
    ただ、musicが主流になりそうで、basicが廃れてきそうで不安ではあるんですよね…。
    アプリ入れてはいるけど、好きな曲を叩きたい時に叩くだけで、基本音ゲーは苦手なんだよな…。

    ところで今ごまおつのチコイベントを頑張ってる。100位以内には入りたい。



    拍手

  • 真性終末症候群


    物語★★★★☆
    人物★★★★★
    音楽★★★☆☆
    演出★★★★☆
    親友★★★★★






    フリーゲーム。おすすめ同人紹介様による同人ゲーム•オブ・ザ•イヤーの配信を見て、親友キャラが気になったので、プレイしてみました。
    ルートはなし。1つの世界の終末と、終末を迎える5人の少年少女のお話。スチルは多く、200枚くらい?すごい。背景がとにかく綺麗です。
    主人公である睦月と幼馴染の少女彼方がメインの話となりますが、彼らだけでなく他のキャラにもしっかりと掘り下げがあります。親友である浅一と後輩の有子のカップリングもあり。
    序盤は何気ない日常の描写。中盤より世界の秘密や登場人物の掘り下げ、終末に対しそれぞれがどのように向き合うか、描かれています。
    その中心にいるのが主人公睦月と幼馴染の彼方。この2人を中心に物語が始まり、終わりを迎えていくのですが、終盤の睦月と彼方のやり取りが本当にいいです。詳しくは見て欲しいなぁと思うのですが、
    最後2人が「さようなら」「またな」と別れるシーンがグッときます…。
    また睦月と親友である浅一は対照的な存在になっており、この2人についても心理描写がしっかり描かれていました。クリア後に見ることが出来るあとがきには浅一はもう1人の主人公とのこと。睦月と浅一が拳を合わせるスチルが好きです。最高。浅一については有子ちゃんとのやり取りも好きです。幸せになって欲しい。
    良くなかった点というか、個人的にはいきなり始まるバトル描写とか、世界の構造の説明とかはちょっと追いつけない時がありました。が、全部通してみるとそんなに難しい話でもないので、私の理解力の問題もあると思います…。難しい単語が出てくると拒否反応は出る。






    以下よりがっつりネタバレありで、諸々語ってます。




    拍手

  • キメラの心臓

    感想を書くのが遅い。
    同人ゲームです。ネタバレあります。



    物語★★★☆☆
    演出★★★★☆
    人物★★☆☆☆
    親友★★★★☆





     

    とある学園が舞台の探索型RPG。とはいえ探索要素は少なめ。RPGとされていますが、戦闘もありません。キャラを操作して動かし、所定の場所へ進むと物語が進んでいくので、難易度等も関係なし。
    主人公のキャラは好きになれませんでした。終盤になると変わっていきますが、序盤、中盤あたりは印象が悪いです。
    流れとしては序盤はヒロインたちと出会い、学園生活を謳歌しながら3人とHしていく(しかもこれ、ヒロインを選択出来ないから主人公お前…て気持ちになる)もの。
    中盤は凌辱要素が入ります。私はここが一番えろとしては好き。
    終盤は諸々の問題が解決していきます。
    出会って間もなくエロシーンが始まるので、理由が分からない内はただの抜きゲかな…とも思うのですが、彼女たちの理由がわかってからはそこそこ面白くなっていきます。
    全体を通して、主人公の心変わりとか問題の解決方法がやや強引かな…と思うところもありましたが、中盤の凌辱要素は良かったです。作中で必要なえろは好き。
    あと友人キャラであるエイジも格好良かったし、まさかのヒロインとくっついた(くっついたよね!?)ので、そこは好きでした。

    キャラとしては、エイジが一番好き。次点、イスズちゃん。終盤に主人公を助けに来たシーンはすごく良かったです。格好良い。
    イスズちゃんとのこの先が気になりますが、本編終了後の後日談でちょっと語られる程度。とはいえ、あんまりがっつりやられても本編から逸れるので、あれくらいがいいのかな…。





    拍手

  • 推しのラブより恋のラブ

    百合ゲー。本編のみクリアです


    物語★★☆☆☆
    人物★★★☆☆
    親友★★★★☆


    以下ネタバレあります!!ご注意を




    勘違いから始まった女の子同士の恋をコミカルに描いている百合ゲー。
    話のテンポは早く、強引に物語を動かす恋と振り回されるあくるをメインに物語が展開されていきます。
    ただ正直私は、話のテンポが早すぎてついていけなかったかなぁ、と。まず尺が短い。ミドルプライスだから仕方がないのかなと思いつつ、あまり時間をかけずに本編を読み終えてしまった。また、その関係で心理描写が薄い。トントン拍子で話が進んでいくので、私はあくるがどうして恋を好きになったのか、あまり理解出来ませんでした。

    物語だけでなく、キャラについてももやもやするところが残ったかなと。
    例えば終盤。主人公が勝手に恋の家に上がり
    、恋を探すシーン。行方がわからなくなった恋を探すためなので、行動としてわからなくもない。ただ、あくるが良識ある大人として描かれていた以上、人を騙して家に上がるシーンが駄目だった。ここについては個人の好みの問題なので気にしない人は気にしないと思います。

    と、批判的な感想ばかりでしたが、恋ちゃんはとても可愛かったです。あくるにアピールする恋ちゃん可愛い。またあくるも綺麗で格好良い女性でした…。あとコヘエくんへの愛がすごい。私も軍司壮太という永遠のショタが大好きなので、なんだかちょっと気持ちはわかります。この作品で一番気になるキャラはコヘエくんでした。次点恋ちゃん。

    推しラブは絶対あくる×恋ちゃん固定かなぁと思うので、アペンドはやりません。あくる受け要素が無理。

    拍手

立花/りつか

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索