杜若

杜若

親友求めて三千里

  • 図書室のネヴァジスタ
    ※読む前に※
    ・唐突にBL(辻村×白峰)についての話が出てきます。
    ・推しカプの攻が非童貞なのが好き、BLと同軸に存在する男女カプが好きな人間なので、ここで苦手だなと感じたら先の文章は読まない方がいいかもしれません。



    図書室のネヴァジスタはTARH様による同人ゲーム。パッケージ版は既に売り切れていますが、DL版はBOOTH等にあり。また、BOOTHでは、服毒本やSS再録集を購入することが出来ます。クリア後の余韻に浸るために全部お勧め。
    図書室のネヴァジスタという作品名自体は、昔から知っていたんですけれど(あとキービジュアルもどっかで見たことある気がする)、2,021年の今になってようやく手を出す気になりました。遅い。パッケージ版欲しかった(現物大好きオタクなので…)

    端的に言うと大人と子どもの物語です。
    ネヴァジスタの殆どのエンドはハッピーエンドとは言い難いエンドなのですが、想像していたよりはハッピーエンド(?)な作品でした。
    ネットを見ていると、つらいつらいと言われていた気がするので、人がどんどん死んでったりとか、狂気が垣間見えるような、救いようがない話かと思って身構えていたんですが……。
    そういう作品ではなかったです、多分。
    とはいえ救いについては、あるような、ないような、曖昧かなぁ。
    物語の主人公は、大人である槙原と津久居の2人。
    槙原は久保谷、和泉、辻村ルートを、津久居は(清史郎)白峰、茅ルートを担当しています。
    2人の視点により物語は進行していきますが、個別ルートに入ると、大人だけでなく、子どもたち視点でも物語が進んでいきます。
    その中でも唯一、久保谷は(どこかで見逃してなければ)一人称での描写がなかったので、攻略対象である子どもたちの中では、異質だなぁと思いました。
    そもそも久保谷ルート自体、他の子どもたちの個別ルートとは、過程や結末が異なるのですが。
    服毒本によると、各個別ルートは、子どもたちがそれぞれ抱えた内面の問題がテーマになっていると書かれており、その記述の通り、個別ルートに入ると、彼らの掘り下げが深くなっていきます。1つのルートで1人の子どもを掘り下げるために、ルートによっては出番が少なくなるキャラも。
    全てのルート、エンドを見終えて私が好きだったのは、白峰ルート。その中でも我こそは勇者エンドでした。キャラクターで1番好きなのも白峰です。白峰が思っていた以上に神聖すぎて、とても好き。
    なんでしょう…うまく言葉に表せないんですけど、聖母衣装を纏っている姿とか、白峰の性格や雰囲気とか、そもそも名前の響きからして、綺麗…なんですよね…。多分白峰自身は微塵も思ってないことなんでしょうけど。
    Cool-B掲載のSSで辻村がお前は綺麗だって言った気持ちがわかった気になります。白峰は綺麗だ。
    ネヴァジスタは同人ゲームとしては有名どころ故か、本編以外にも(副読本やファンディスクだけでなく)エコノベル、サイトや雑誌公開のSSなどといった供給が多い作品となります。
    エコノベルだと本編と違った関係性も楽しめるのも醍醐味だと思うのですが、辻村と白峰については割と、いやかなり絡みが多いです。なんなんだ、特にN卓。
    それもあってか、辻村と白峰コンビが作中で一番好きなコンビになりましたね…。辻村自身、私が好きな、黒髪で(たまに)眼鏡をかけてる(攻め)キャラでしたし…。眼鏡辻村スチルは私に効く。
    主人公キャラでは、賢太郎が好きですかね。やっぱ格好いいんですよね、共通ルートとか。
    逆に、神波は苦手なキャラのまま終わってしまった気がします。清史郎と吾朗も苦手かもしれない。
    石野さんは久保谷ルートと白峰ルートの印象が悪かったので、苦手かなと思っていたのですが、だんだん好きになったキャラです。和泉ルートの石野さんは良かった。
    白峰の父親…昇さんも好きなキャラかなぁ。最初の印象も良かったし、最後まで読み進めてみても好感度が高いままでした。和服姿の立ち絵が見たかった…。


    以下より、個別ルートのネタバレがありますので、ご注意ください。




    拍手

  • 誘蛾灯
    ネットを見てたら面白いって言われてたので、気になって購入。サークルは既に解散されており、ゲームはプレ値……。

     
    昭和を舞台とした、BL伝奇ミステリー。伝奇要素は薄めな気がしますが、昭和のほの暗い雰囲気が漂っていて良かったです。文章も好き。
    物語は主人公夜燈の視点で進行。主人公と幼馴染の姫蝶、燐の関係が中心となりますが、彼らを取り巻くサブキャラクターたちについてもなかなか濃い関係性が垣間見えます。
    ルートについては記者である樹場ルート、燐の叔父である朽葉ルート、幼馴染の姫蝶ルートの3ルートとなり、樹場、朽葉についてはトゥルーエンドを迎えてもハッピーエンドにはなりません。姫蝶についてはハッピーエンドかな、と思うエンドが2つ(トゥルーとノーマル)ほどありますが、個人的にはトゥルーエンドよりもノーマルエンドの方が好きでした。
    バッドエンド、デッドエンドは多め。デッドエンドの選択肢はわかりやすい気がするので回収は楽な気がします。対して各キャラのバッドエンドは選択肢通りに進まないと回収出来ないようなので面倒かも。タイミングはわかりませんが、樹場、朽葉、姫蝶ルートを回収すると、鰻ルートと呼ばれるルートに入れます。前の3ルートでは夜燈視点のみだったのに対し、このルートでは夜燈以外の視点も入り、尚且つ伝奇要素も見られます。
    BL要素は、キャラによりますが、薄め。それゆえか左右の明言がされてないので、どっちが攻めでどっちが受けか気になって若干内容が頭に入って来なかった気も…。ダメじゃん。


    以下より各ルート感想。ネタバレあります。





    拍手

  • 彼女を寝取ったヤリチン男を雌堕ちさせるまで
    抜きゲなんで、最初からネタバレありの感想です。




    拍手

  • ヨルノトバリ
    最近、Cool-Bのまるごと同人天国を入手したんですけど、それを見てたら目についたフリーゲーム。
    サイトはもう既に更新されていないようなので、そちらのリンクは繋ぎませんが、制作者様のサイトでDL自体は可能。
    パスワードを入力(サイトにヒントあり。入力すれば、先に進めます)→バナークリックでDLという流れですが、最新のブラウザではDLのポップアップが出てこないようで、私はFirefoxとedgeとChromeで試して見たけど、駄目でした…。IEならDL可能。
    さて、ここからは本編の話になります。
    仮想空間に作品を構築するバーチャル・アート。
    主人公亘は売れっ子のバーチャル・アート作家。そして彼に買われて、会員制高級クラブから派遣される男娼トバリ。
    主人公はトバリを身請けしたいと何度も申し出るが、トバリはその申し出を断り続ける。トバリが申し出を断る理由は何か、は7つあるエンドごとに異なります。結末も。エンドはバッドエンド多め。7つ全てを攻略するとトゥルーが開放される仕組みなので、結局トバリの正体はなんだったのか、それが知りたい方は最後まで回収推奨。
    話は短めで、且つ攻略も単純なので楽に回収出来るかと。
    カップリングは亘×トバリ。なのですが、1エンドだけトバリ×亘のエロがありました。くそう。
    主人公×トバリのエロは良かったですね…。トバリが髪を耳にかけてフェラしようとするスチルがあるのですが、最近別ジャンルの同人誌で、髪を耳にかける男を見過ぎたせいで、性癖に刻まれつつあります。最高。
    フリーゲームながらエロはいくつもあるので、トバリ受けが気になってた身としては良かったですね…。トバリが黒くなった時は若干へこみましたが。


    さて、以下よりがっつりネタバレあり。核心に触れてますのでご注意ください。






    拍手

  • 星空鉄道とシロの旅
    サークルしらたまこ様の同人ゲーム。DL版はこちらから。
    あらすじとしては、休暇を利用して鉄道旅行へ申し込んだ主人公が、そこで同じく鉄道旅行へ申し込んだ乗客3人と、車掌のカルハ、そして、猫耳の少女ノワールと出逢い、共に各地を巡っていくお話。
    注文の多い料理店っぽい話題が出てきた時は、星空鉄道が銀河鉄道っぽいこともあって、宮沢賢治の物語を絡めているのかなぁ、と思いましたが、そんなこともなかったです。(いや私が宮沢賢治の話をあまり知らないからかもしれない…)
    ただ、ハムレットやライ麦畑でつかまえて等の作品を絡めてきてはいたので、これらを読んだ方がより物語を楽しめそうな気がしました。その内履修しよう。
    最初は人見知り気味だったノワールが、徐々に乗客たちと打ち解けてきて、懐く様子はとても可愛いらしいです。
    私はジビエとノワール、花江さんとノワールの組み合わせが可愛くて好き。とても癒されます。
    癒し要素満載かと思った星シロですが、可愛い絵柄、序盤のほんわかした雰囲気とは裏腹に、終盤が……終盤で判明する事実が、とても辛かったです…。悲しい。
    星空鉄道とはなんなのか、ノワールに猫耳が生えている理由は?などなど、提示された謎はしっかり回収してくれる上、ストーリーもしっかりとしていて、楽しめました。
    同人なので、価格も高くなく、手に取りやすいのも良いですね…。
    DL版だけでなく、パケ版も残っているので、気になった方にはおすすめ出来る作品です。
    一緒にしんどい気持ちを共有しましょう。

    ネタバレありの感想は以下より。
    核心に触れるネタバレもしていますので、ご注意ください。





    拍手

立花/りつか

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索