ラスエボ観てきたぞーーーーーーー!!!
以下核心は避けるようにはしてますが、映画を観てきた人間の感想なので、ネタバレです!!
ということでデジモン シリーズ最終章とされる『デジモンアドベンチャー ラストエボリューション 絆』を観てきました。
ラスエボ…個人的には映画としては、よく出来ていると思いました。
結末を見ると、正直パラレルワールドなんかな…て思いますけど、まぁデジモンアドベンチャーの世界自体が高石タケルの回顧録ですし、ラスエボも高石タケルの創作物だと思えば、結末自体は受け入れられます。とはいえ、triがなければ受け入れられたかはわかりませんが…。
(あまり比較対象として出すのはどうかとは思ったのですが、でも続きものですし……ということで本当にtriは酷かったです…)
主人公とライバルというメインの立ち位置だけあって、終始太一とアグモン、ヤマトとガブモンに焦点が置かれていました。また、公光子郎もかなり出番がありましたし、前回散々な目にあった02メンバーにもしっかりとした活躍の場面が。
タケルもそこそこ出番がありましたが、それ以外のメンバーはほぼ活躍はありませんでした。ヒカリちゃんはちょっとあったかな…。
映画という短い尺で全ての子どもたちに出番を与えるとまとまりがなくなるとは思うので、仕方がないのかなぁと思いますが…。
戦闘シーンも迫力があって良かったです。
それから最後のゲストキャラのシーンですかね…詳しくは書きませんが、個人的に好きなシーンでした。あぁいうのに弱いんだよなぁ。
納得がいかなかったというか、うーんと思ったのは最後の結末だけなので、演出の仕方とか話の構成は良かったなって思います。
最後の結末については既に02という既存の設定がある故なので、ここは評価の分かれどころかと。
ただ、今回の作品が高石タケルの回顧録なのか、それとも物語なのかによっては一概に02の結末と違う!とも言えないので、制作陣がどこまで考えているかによりますね…。
ちょっとtriが何も考えてないじゃん!ってなっちゃったせいで、ラスエボも何にも考えてないんじゃないか、と思っちゃいますが、制作陣は…変わったわけですし……。
でもツイッターのあれがラスエボのことを指しているなら…と思うともやもやはしますが。
何はともあれ面白かったといえば、面白かったので2週目も行きたいなぁとは思います。
高石の出番もそこそこあったし!
高石タケルについては成長して欲しくないんですが、でもある程度成長した高石も良いなって思いました。triの高石もラスエボの高石も好きなので…。でもこれ以上成長して欲しくない!と思いつつ、02本編の高石が一番成長しているんですよね。