杜若

杜若

親友求めて三千里

その他

  • にせんにじゅうにねん
    気が付いたら今年も残り2時間。
    今年、全然ゲームしていないんですけど…という1年でしたね…。今年の記憶が全然ない。
    仕事面については、環境が大幅に変わりまして。なんというか、このままやってけるかなー自分という不安の方が大きいです。
    頼りにしてた先輩が来年初めくらいに異動するみたいだしな…。来年も目に見えて大変そうな気しかしないです。やだなー。やるしかないんですけど。
    仕事する上で、怒りの感情というのもまぁまぁ原動力になるんだなというのは学びました。良くはないけど。
    趣味の面については、冒頭でも触れたようにゲームを全然していないんですよね。ブログ1本も書いてないんですけど…。代わりに漫画読んだりとかアニメ見たりとかアイドルの円盤集めたりとかはしてました。
    以下より面白かったものとか、近況とか。

    •アイドルとか
    今年初めあたりは某アイドルグループの円盤集めをしていたなぁという思い出。もともとビリの人が自腹する某番組を毎年見ているんですけど、それに出ているMさんが番組参加当初からずっと気になって…いまして…。
    今年2月くらいにライブ円盤が出るというので、買ってみるかーと買ってみたら良かったので、ちまちまライブの円盤を集めてます。まだFCとかは入ってない。入るべきなのか?
    取り敢えず今年もなんとか残留してくれて嬉しいです!いつも見るとはらはらしてしまうので昔みたいにその番組見られなくなってしまったんですけど!

    •シャドウバースF
    現在進行形でハマっているアニメ。上で書いた某アイドルグループが10月からOPを担当するということで、そこから見始めたので、ハマったのは遅いです。最初に好きになったのは、アンドレア先生なんですけど、見ていく内に、レンちゃんがとてもとても好きになりました。レンちゃんすごく良い子じゃない!?
    現在開催中のPOPUP SHOPでグッズが売られているのでレンちゃんグッズは保存用と持ち運び用を購入して、持ち運び用は仕事のリュックに忍ばせています。推しといっしょ!
    カプ周りだと、ライトとハルマが好き。ライトとハルマの戦いはすごかったですね…。受け止めてくれるライトと負の感情を吐き出すハルマの戦いは、私が好きな親友同士の戦いと少し似ていて(彼らは親友同士ではないけど)好きだなぁ…と思い出した。結局戦いが終わってもまだ和解した訳ではないんですが、今後ライトとハルマの関係に何らかの進展があったらいいなと思います。

    •魔入りました!入間くん
    こちらは主人公と親友にお熱です。入間くんが可愛い!かっこいい!攻め!って感じの主人公に対し、親友のアスモデウスがかっこいい!えっち!受け!て感じで、好みでした。なんで今までスルーしていたんだ、自分。主人公モテモテ!総攻め!て感じの漫画なので、入間くんが色んなキャラからモテているんですけれど、私は断然入間、アスモデウス、クララの3人組がわちゃわちゃやっているのを見るのが大好きですね…。週刊漫画にハマったのが久しぶりなので、ほぼ毎週供給があるのは嬉しいです。来年からも楽しみ。

    •その他諸々
    書き続けるのが苦手なくせに気になってウィークリー手帳を毎年買ってほぼ空欄で1年が終わるってのを毎年繰り返していたんですけど、今年はウィークリーは無理!マンスリーにしよ!って思ってマンスリーにしたら書き続けられたので、ようやく自分に向いていたのが見つけられたな〜て感じです。あと今年初めから仕事で財布を持ち歩くのやめようと思って思考錯誤して、つい最近理想のカードケースに出会えたので、愛用してたりとか。来年はお出かけ用のカバンも財布持ち歩かなくていいようになりたい。出来るかな。無理かな。

    •株とか。
    積み立てNISAを始めました。目標1つは達成。次は株買って少しでも配当金が入るようになりたいな…というのが目標です。何を買うとかいつ買うとかタイミング的に難しいところはあるんですけど。割と毎日株はちまちま見ていて、これくらいだったらこの株は買いかな…とか本当に一部ではあるんですが、わかってきたところもある。

    来年は、来年こそはまたゲームするようにしたいな!クリアするまでの間は、すごく楽しくて、嫌なこととか全部吹っ飛ぶんですけど、今年はゲームしてないせいか、吹っ飛ぶことが少なかったので、来年は…!そしてストレス耐性はつけていきたいですね。あとお金のことを勉強したりとか、もうちょっと他にできることを増やしたいなとか目標もあったり…。

    あっ、そういえば、唐突なんですけれど、超速変形ジャイロゼッターが今年で放送開始から10年目を迎えたんですよね。もうちょっとで、私が大好きな14話放送日からも10年を迎えてしまう。
    5月は軍司壮太の誕生日を祝い始めてから10年になってしまう…。えっ、もうそんな経つ!?
    あんまり壮太くんの話題を出すことは少なくなったのかな…と思いますが、年末のこのブログと5月21日の軍司壮太とイレイザー01の誕生日にはずっと、ずっと触れていきたいですね…。

    あと2時間、ジャイロゼッターで年を越そうかな…。

    拍手

  • にせんにじゅういちねん
    2021年も終わりに近づいていますね…早い…。
    今年クリアしたゲームの記事を見返してみたらさくレット、なりよす、ネヴァなど昔よりはそこそこゲームで遊んでブログを書けたかな…と思います。
    12月は全然ゲーム出来なかったけど。
    個人的に今年刺さったゲームはなりそこないのよすが、図書室のネヴァジスタ、あとはテイルズオブアライズですかね…。この3つはとっても良かったです。というかなりよすをやって感想書いたのが2021年だったことにびっくりした。もっと前かと思ってた。ネヴァについては、ネヴァをやったからこそ、魔法使いの約束に興味を持ったし、今沼に入りかけてます。テイルズも久しぶりに据え置きのRPGをクリア出来て嬉しい。もう長いこと据え置きでのゲームで遊んでなかったしな……。
    個人的には2022年は、もっとRPGに手を出したいなぁと思います。どこまでモチベがあがるかわからないんですけど。気になるキャラとかがいれば、多分そのキャラ目当てで進めることが出来るので、私なりのとっかかりを見つけるところからかなぁ。

    近況については、今年はようやく株を始めました。
    まだ全然わかんないんだけど!
    取り敢えずNISAで始めてみたんですけど、大した額を株にはかけられないな…て今年1年で思ったので、来年からは積み立てNISAをコツコツはじめてみようかな…て思って既に申し込みしました。
    積み立てNISAのことも全然わかってないんですけど…。そこらへんを勉強してから始めていきたいですね。
    仕事周りのことはあまりネットで語りたくないので、語りませんが、来年環境が変わっていくので、怖い……怖いな。私やってけるのかなぁ、やるしかないんですけど。
    なんかこう、今以上に反省点の多い1年になりそうな気がするので、その反省点をどう忘れないよう活かしてくか模索中です。その一つとして、手帳にあれこれ書き留めたり。
    手帳…ほんとに長続きしなくて、1日1ページタイプとか、ウィークリーとか白紙が多くて、買っても意味ないな…て思ってたんですが、10月からマンスリータイプにして、小さい枠にあれこれ書くようにしたら今2ヶ月ほど埋めることが出来てます。
    自分すごい!本当にコツコツ続けるのが苦手なので…。
    このまま続けることが出来たらいいなぁというのが、来年の目標の1つです。
    あと、金のかからない趣味を作りたい!出来るかわからないんですけど。現状、お金を使うことが趣味になってるなぁと思うのにずっと直せないままなので、お金使わなくても楽しい!って思えることを見つけたいですね…。そんなのあるのかわからないんですけど…人付き合いとかは苦手だし。今現在寝るくらいしか思いつかねぇ。

    そういえば来年でジャイロゼッターアニメ放映開始日から10年でしたっけ?時が経つのが早いなぁ。
    じゃあ再来年は夕焼けライトニングスラッシュ放送日から10年じゃん!!!??
    来年も軍司壮太くんの幸せライフを見守るおじさんになりたいです。

    拍手

  • ≪2nd D.R.B≫ 3rd Battle -Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW-オンラインライブ
    思いがけずヒプノシスマイクにハマってしまいました…。
    てことで、2月21日(日)Abemaで開催された
    ≪2nd D.R.B≫ 3rd Battle -Fling Posse VS MAD TRIGGER CREW-オンラインライブを観ましたので覚え書き。ヒプノシスマイク自体は、履修してる最中なので、簡単な感想しかありません。

    城キイコ先生の漫画の影響でFling Posse推し(その中でも夢野幻太郎推し)になったのですが、ライブ中、ポッセの3人の絆が…絆がひしひしと伝わってきてよかったです…。
    ポッセの新曲Black Journeyは、音が荒い部分等、あれ?と思うところもあるにはありましたが、マリオネットの孤独と涙と希望とに続く曲として考えるとよかったし、ライブでその部分だけ何度もリピートしてしまった…。野津山さんの歌い方がすごく上手くて推せる!て思いました。
    Stellaを初めてライブで見たし、ポッセとMTCのバトル曲も格好良かったし、お金払って見て良かったです。軽く履修するつもりが、ライブ見て沼に落ちた気がします。
    あと斉藤壮馬さんが良かった…。推せる。

    ライブ投票は勿論ポッセに投票しましたし、ポッセに勝って欲しいな〜〜と思うんですが、勝ち進むためには金の力で殴るしかないという……。でもCD積む気はしないんだよなぁ…場所がない。2枚くらいかなぁ。


    ドラパ聞いた後の追記。2枚とか言ってたけど、5枚は買ったよ。

    拍手

  • にせんにじゅうねん
    あんさんぶるスターズ!!のせいで年末の記事書くどころではなくなってしまった…
    どうするんだ…これ……こんなもやもやしたままで年を越さなきゃいけないのか、という気持ちです。しんどい


    頑張って切り替えます。
    今年は節目の年…(ついに30代になってしまった!んだよ!)なのですが、特にこれといった…進展は………ないんですよね……
    とにかくコロナで大変だった年でしたね……旅行も行けず、イベントにも行けず、家と仕事を往復した記憶しかないです…つまらない1年だ…。
    仕事もそれなりに大変だったのですが、あんまり仕事の話はしたくないので、ここでは書きません。ただコロナにならないよう気を遣う毎日だったと思います。外食もほぼしなくなってしまった。
    2月くらいまではラスエボの映画を観に行ったり、ごまステを観に行ったり、岡山旅行に行ったりと充実していた気がするんですが、3月以降はさっぱり…。
    旅行に行けないとストレス溜まるなぁ。目新しさがない。
    来年こそは!と思いますが、どうなることやら。

    ゲームとかブログ本数的には昨年より遊んだり書けたりしたので、満足です。この調子で少しずつ記録を増やしていきたいし、文章書くことに対する苦手意識も克服していきたい。
    親友が出てくるエロゲはあまり発掘出来た気はしませんが、何本か同人ゲームに触れることも出来たし、これからはエロゲと同人ゲームの両方から気になる親友キャラを発掘していきたいです。あと積みゲー崩しきりたい。
    来年はどれくらい気になるゲームが出てくるのかはわかりませんが、ナイン新章については見届けようと思います。どんな結果になるかは怖いですが……。与一……。

    それから、ゲーム関係ない話になりますが、来年は株!株を覚えたい。今本とか漁って勉強中なのですが、如何せん今買うと痛い目見そうなのでもう少し落ち着いてから株を買いたいです。難しそうですが、投資頑張る。

    というわけで2021年の目標としては
    ・旅行行きたい(コロナが収まったらですが)
    ・積みゲー崩す(今年より多くゲームをクリアして記事書きたい)
    ・株をやってみる

    みたいな感じですかね。
    あ、あと南雲鉄虎⭐︎5イベントが来た時のためにお金を貯める!今回悔しかったので。と、支部に鉄虎と千秋の小説1本でもあげられたらいいなぁ…てところぐらいですかね…。この2つはあくまで希望ですが(お金貯めるのはしたい)

    というわけで!
    本年はこんな所まで見ていただき、ありがとうございました。
    来年も相変わらずかと思いますが、よろしくお願いいたします!!











    因みに軍司壮太を見守る会会員として今年も軍司壮太を影から見守ったよ!
    来年もYES軍司壮太、NOタッチの精神で軍司壮太を見守ります。
    軍司壮太よ永遠あれ。

    拍手

  • あんスタイベント備忘録
    あんさんぶるスターズ!。それはアイドル養成学校を舞台に男と男の拗れた関係に巻き込まれるアプリゲーム…。
    今はあんさんぶるスターズ!!に転生しましたが、ズ!時代のイベントで頑張ったものが結構あるので備忘録。備忘録という名の自分凄いね!頑張ったね!な自画自賛です。自分なりに注ぎ込んだんだからそれくらいはやりたい。
    様々なユニット、キャラクターがいますが私は流星隊及び南雲鉄虎と守沢千秋が好き。


    バトンタッチ!涙と絆の返礼祭



    稼いだポイントが1番多いのに、他の頑張ったイベントよりも順位は若干下の方。初めてランボ5枚どりを目指したイベント(だったはず)で1番頑張ったイベント。何万使った??
    守沢千秋と深海奏汰の学園卒業に向けたイベントだったのですが、ストーリーで荒れたので色んな意味ですごいイベントでした。
    かく言う私も次期隊長である鉄虎が☆5でなかったのと、流星隊の集大成というよりは次への伏線的な意味合いのイベントだったのはやや不満。誰だよお祭り男って。
    でも鉄虎と高峯の喧嘩が最高なのと、守沢がハッピーエンドなのは良かったです。鉄虎と高峯についてはライバル関係だと思っているので(鉄虎が一方的に意識しているみたい?ですが)もう少しぶつかり合いがあってもいいかなと思います。ただし、その場合、間に挟まれる忍が可哀想ですが…。
    ところで、返礼祭ではレッド 継承をしてくれなかったので(鉄虎と守沢ではなく、高峯と守沢がメインになってしまったので)レッド継承式待ってます。

    打ち上げ!夜空の流星祭



    後にも先にもこれしかない推しランボイベです。サブライターが書いているので、ストーリーは薄かった(薄かった…)んですが、推しが輝いてるので500000000点満点。
    今更ですが、ランボイベントがこれ1回しかないのはなんというか……。ズ!!になってからもうランボはなくなりましたしね……
    ポイントは1000万超えしてるんで、これも何万使ったはず(ていうかランボ走ると万使う)

    お化けがいっぱいスイートハロウィン


    守沢ランボイベントにしては、ぬるかった方だと思う。眼鏡をかけた守沢のスチルがめちゃくちゃシコいです。


    かけ上がるレインボーステージ


    箱イベではなく、流星隊では守沢個人のみが出てくるイベントだったんですが、守沢がえっちだったので走りました(あと守沢の赤カードが欲しかった)
    頑張って走ったけど、ズ!!では旧カードに振り分けられてしまったので、悲しい…。
    ストーリーは守沢と桃李きゅんの絡みが可愛いのなんの……やはり好きなキャラと好きなキャラの絡みは良いですね…としみじみ。この2人にはこれからももっと絡んで欲しいなぁ。


    流星の篝火



    ズ!を締めくくる追憶(過去回想イベント)であり、これがくればランボ☆5完凸は卒業すると決めてたイベント。
    ズ!最後の追憶に相応しく、ヒーローに憧れた少年の出会いと挫折、そしてヒーローになるまでを描いた完成度の高い物語でした。
    ただ鬼龍周りや現在の時間軸とか時系列が、ストーリーを読んでいてやや混乱したかなぁ。ストリートライブの前だなんて思えないんだけど……。

    ランボ走ったイベントは、それぞれ何万も注ぎ込んでる上、5枚取りしなかったけど走ったイベントとか、ガチャ(白虎鉄虎は完凸した…)も入れると結構使ってますね…。ランキング上位の人には負けますが。
    順位1桁については、いくにはいくけど、ずっと維持し続けるのは無理でした。予算オーバー。でも、2桁でも頑張った!!!すごいな自分!!!
    とはいえ、振り返ってみると、すげー使ってるな…と思うんですが、あの頃はめちゃくちゃ楽しかったのよね…ありがとう、あんさんぶるスターズ!…。
    何万も課金してイベント走るのやめただけで、まだ卒業してないけど。

    あんさんぶるスターズ!!の方は天城一彩という新たな推しが出てきたし、やめられる気がしないです。
    ただ、musicが主流になりそうで、basicが廃れてきそうで不安ではあるんですよね…。
    アプリ入れてはいるけど、好きな曲を叩きたい時に叩くだけで、基本音ゲーは苦手なんだよな…。

    ところで今ごまおつのチコイベントを頑張ってる。100位以内には入りたい。



    拍手

立花/りつか

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索