杜若

杜若

親友求めて三千里

  • LOST FRIEND

    ENIGMA:の渦女屋本舗様のフリーゲーム
    ネタバレありますのでご注意を。



    物語★★★☆☆
    人物★★★☆☆
    親友★★★★★




    とある事件をきっかけに親友との関係が拗れてしまった主人公が、昔のような関係に戻りたいがために友人の元に通い詰めて謝り倒す話。エンドは4つほど。
    話の傾向としては救われない、報われない、胸糞悪いお話とされていて、トゥルー?ルートに向かったとしても先の展開が不穏なことを匂わせています。ただし匂わせ程度。
    また、他のエンドも思っていたよりは胸糞悪くなかったかなぁという印象。あくまで主人公と親友周りだけの話であって、某人物(重要なネタバレなので伏せます)について何もなかったのは、確かに胸糞悪かったかもしれない。
    それから、幼馴染兼元親友だけあって、幼少期の回想シーンがいくつかあり。トゥルーに進んだ後に見られる回想スチルもあるので、親友、幼馴染すきとしてはポイント高いです。
    あと親友キャラが主人公に対してクソデカ感情を抱いていたと思われるシーンも散見されます。
    バッドエンドではありますが、私はキリヲ死亡エンドが一番好きです。親友のクソデカ感情が吐露される。
    謎?関連についてもどこかのルートで明かされるので、不完全燃焼になることはありません。スチルもとても綺麗。
    フリーゲームですし、所要時間もそんなにないので、興味がありましたら是非。
    疲れて大体気力がないので、気軽に出来るのはいいですね…。
    このLOST FRIENDシリーズは現在3作目まであるので、時間を見つけて3作目までプレイしていきたいですね…。親友は最高。




    拍手

  • 箱庭の学園(同人ゲーム)
    原画が、梱枝りこ先生の同人ゲーム。


    物語★★★☆☆
    人物★★★★☆
    演出★★☆☆☆
    親友★★★★☆



    七不思議をベースに学園祭の日に学校に閉じ込められてしまった5人の少年少女のお話。
    七不思議…というからには怖い話を想像していましたが、そんなに怖くないです。流血表現はありますが。
    ルートは莉緒、綾奈、栖のルートとバッドエンド4つ。恋愛要素は薄めです。というかほぼありません。
    物語自体は物足りなかったかな…ていう印象。
    学園のこととか、物語の根幹に関わる大事な話についての描写が薄い。裏で糸ひいてた人物も登場しませんでしたし。もう少し広げた方が良かったんじゃないかな…て感想です。
    設定とかキャラの背景は面白かったから、その点は残念…。
    ただ個人的にお気に入りのスチルもあって、それが綾奈ルートの終盤のシーン。後述するネタバレありの感想にも書いてありますが、全ルートの中では、私はこの終わり方の方が好きでした。
    それから同人ゲームながら声優さんは豪華です。日高さん沼倉さん徳井さん柿原さんと…。すごい。
    親友キャラに柿原さんとか!!私得すぎました。柿原さん、好きなんだよな…。
    因みに好きなキャラは樹です。安定の親友。女の子キャラだと莉緒かなぁ。







    以下がっつりネタバレも含めた感想















    結局原因は七不思議と薬による影響が半々なのでオカルトにしたかったのか、薬により苦しめられてしまった少年少女たちにしたかったのかよくわからないです…いや栖は薬により死んで幽霊になってしまったので、原因は薬ではあるんだけど…
    幽霊の仕業か?って思ってたところに実は薬の影響です!って情報が入ってくるし、
    かと言って窓が開け閉めできないのは薬による影響かと思いきや、幽霊の仕業です!って言われるし
    そこらへんが中途半端だったかなぁ…。

    それから栖についてはあまりにも救いがない上に、自身のルートでも主人公たちのことを自分の世界へ引き込んで、親友殺してはいおしまい、という感じなのでもやっとします…。成仏させてあげるルートはなかったんかい…あの展開では成仏するのは難しそうですが…。
    綾奈ルートについても不完全燃焼のまま終わってしまったので、もやもやするにはするんですが、
    噴水で、莉緒と樹が対峙するシーンがとても良かったです。スチルもいいし…。
    莉緒と樹の関係性についてはまだ噛み砕けていないんですけど、サブタイトルの、2人の復讐者っていうのが好きです。
    2人の復讐者……
    樹については、生い立ちとか大分掘り下げられていましたし、結末についても安易な改心をしなくて良かった。幽霊とはいえ栖を殺してますし、苦しめられたとはいえ、両親も殺してますしね…。素朴な疑問なんですが、幽霊にナイフは効くんですね?
    ただ樹の話に出てきた校長は重要ポジションそうなのに出てきてないし、学園の生い立ちとか記憶を消す薬についてもあっさりめなのがもやもや。あと主人公の両親は結局なんだったんだ。母親とか。
    などなど拾ってないものも多いので不完全燃焼です……。




    拍手

  • ゆきいろゆきはなゆきのあと
    はるいろからハマったナインシリーズですが、一年待ったよ希亜編!
    ストーリーの感想や考察については正直他の人がちゃんとあげてくれそうなので、私は男キャラに関する感想だけ書きますね。
    以外ネタバレ、BL注意です。

    ※因みに私は翔×ヒロイン、翔←与一、蓮夜→与一が好き。一方通行大好きなんだな!!
    以上を踏まえた上でお願いします。




    物語★★★★☆
    人物★★★★★
    音楽★★★★☆
    演出★★★★★
    親友★★★★☆







    拍手

  • 月あかりランチOZ sings,The last fairy tale.
    クリアしたの結構前だけど…感想!
    ネタバレあるよ!


    物語★★★★☆
    人物★★★★★
    演出★★★☆☆
    音楽★★★☆☆
    親友☆☆☆☆☆







    物語
    見知らぬ学校で目を覚ました主人公が出会ったのは、別世界の少女たち。元の世界へと戻るためには、少女たちを卒業させなければならない。
    そのために主人公は教師となり、少女たちを導いていくーーていうお話です。
    学園物という体はとっていますが、死と隣り合わせの世界観も併せ持つため、シリアスなシーンが多いです。
    ルートロックはアキのみ。アキ以外は攻略順が決まってないですが、話の進み方的に
    アブリル→夏乃→フユ→アキの方が良いかなぁと思いました。物語が動くのがフユ、アキルートでアブリル、夏乃ルートはあまり動かないです。
    面白かったのはフユルートとアキルート。
    夏乃ルートも良かった。
    でも、アブリルルートはクライマックスが早すぎて、中盤以降は肩透かしでした。そこは残念。
    サブキャラ(特に男キャラ)についても掘り下げがあって良かったです。
    ただ、私自身がオズの魔法使いを未読なので、勿体ないことをしている気がする、読みます。

    人物
    一番好きなキャラは西野さんです!!!!
    アズマさんと西野さんの関係がやばかった……。アズ西、良い……。
    あと西野さんとのエロもあってよかった。
    可愛いなぁ。
    ヒロインで一番好きなのはフユ。でもアキも可愛い。
    フユはデレてからが本当に可愛いです…バブみを感じる。
    どのキャラも掘り下げてくれたので、嫌いなキャラはいないです。キャラはとても良かった。

    演出
    主人公かパートボイスな意味がわからない。
    ボイスつけるんならつける、つけないんならつけないで欲しいかった。その辺りは中途半端…
    でも春彦とアキの物語の締め方はとても綺麗でした。

    音楽
    魔女関連の音楽が好き。
    OPも良い。
    サントラ探してみたけど、予約特典のサントラしかないんですね……。


















    拍手

  • ENIGMA:
    渦女本舗様の同人ゲーム。DL版はこちらから。
    BOOTHで同人ゲームを調べた時に気になったのですが、ステラワースに行ったらパッケージが置いてあったので、買っちゃいました!
    クリア後にサントラも買ったぞ!


    エニグマと呼ばれる原因不明の病を患った主人公。
    彼が、流れ着いた島で出会った人々との交流を経ながら、島の謎やエニグマとは何か、が明かされていきます。
    攻略キャラクターは3人。1人のキャラクターにつき、エンドは5個以上あり、バッドエンド多め。また、必ずしも攻略キャラとのエンドになるわけではなく、別のキャラが介入してくる場合(というかコレット)も。ルートによっては、エグいなぁと思うルートもありますが、個人的にはどれも好みでした。グレタがすごく好きなので、彼女が殺されてしまうエンドは辛かったのですが…。
    因みに、一番好きなルートはエンヴィリオでした。
    ENIGMA:は、特定のエンドを見なければ開かない、ルートロックがかかっており攻略順が決まっています。エンヴィリオについては、最後に攻略するキャラなんですけれども、最終ルートだけあって、演出、音楽、台詞回しも良かったです。一番最後に見られる2人のシーンが、スチル含めて幻想的且つ美しくて好きです。
    キャラとしては、グレタが一番好きでした!!可愛い、本当に可愛い。
    グレタは一見ロリだけど、実年齢は…というキャラで、メインの攻略キャラではないのですが、とあるキャラのルートの派生でグレタエンド(?)が、1つあります。そこで見られるグレタの過去やチェスターとのやりとりがとても良くて、好きなエンドの1つです。他にもエンヴィリオルートで見られるグレタのスチルが2枚ほどあるんですが、これが最高のなんの。
    次点は、ラウロでした。主人公に憧れる少年キャラ。ラウロは、作中本当にいい子すぎて好きですね。弟属性なのも良い。チェスター相手に照れるラウロがとても可愛かったです。
    ラウロルートの最後のシーンを見て、ゼーザも好きになりましたが、あまり出番がなかったのが残念。
    尚、ラウロルートの一部は体験版で遊べます。
    シリアスな物語が好き、心がしんどくなる話が好きな方には特にお勧めできるかと。逆にハッピーエンドを求めている方には、オススメ出来ません。
    物語がしっかりしている上、提示される謎も回収してくれる(多分!)ので、とても面白かったです。

    2020.9.5追記
    ちなみに最近アプリゲームが出たみたいです。本編とはうってかわってギャグ寄りですが、キャラみんな幸せそうなので、救われた気持ちになります


    拍手

立花/りつか

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索