杜若

杜若

親友求めて三千里

京都旅行記:1日目

そうだ、京都行こう。
ということで3度目の京都1人旅に行ってきました!1人じゃなければ5回くらい?でもまだまだ巡り切れていないです。



東京から新幹線に乗って京都へ。朝ごはんとして駅弁も忘れずに。
さて、私1人旅をする中で1番楽しい時間が行きの新幹線に乗っている時間なんですよね。
これから旅が始まるなぁ。最初にどこに行こうか考えたらわくわくします。すっごく楽しいです。




駅弁を食べて、少しだけ睡眠を取りつつ、いざ京都の地へ。
と言いつつ、急行近鉄京都線に乗って奈良駅に向かいます。目指すは東大寺!中学生の修学旅行で行ったっきりなのでもう十数年間ぶりでしょうか。その道中には興福寺もあります。
せっかくならまず近いところに行こう!と思い興福寺に向かったのですが、道中右みても左みても鹿鹿鹿。すげぇな。どこみても鹿だよ。そして噂には聞いていたが、地面が!!!汚い!!!!!リアルタイムでの鹿の脱糞タイムも目撃してしまいました。奈良すげぇ。

奈良巡りはあんまりしたことがなかったのでもっと巡りたかったのですが、今回は興福寺、そして東大寺を巡って京都へ戻りました。
久しぶりの東大寺〜とか思ったんですが、中学生の記憶があんまりなかったので懐かしさはなかったです…。今度は泊まって奈良観光しよう。

さて京都に着いたらまずホテルへGO。駅から遠くてちょっと後悔しました。3日目でその認識は改めたんですが、その話はまたあとで。
バス1日券付きプランを申し込んでいたので、早速使わねばと思い立ち、京都駅へ。
しかし1日目で行く先は決めてなかったため、取り敢えず店がたくさんあるところに行こうと思い河原町へ。
当方新選組好き。やはり河原町に来たならば、池田屋跡は拝んでおきたいものです。
池田屋跡、昔はパチンコ店になっていたものですが、今は居酒屋はなの舞になっています。今まで2回居酒屋の池田屋に行ったのですが、2回目に池田屋で食べようと思っていたら店が空いてなかったという記憶を思い出し、今度こそ池田屋で食べようという思いを実現すべく、はなの舞の戸を開きました。
どうやら薄桜鬼のコラボがやっているみたいでした。といっても数年前行った時も薄桜鬼のコラボがやってたので、一時的なのか恒久なのかわかりませんが。



その名も新八の早とちり!!
好きな人物の名前を冠したお酒が飲めることほど幸せなことはありません。薄桜鬼は永倉新八が最初は攻略対象でなかった影響でほぼ作品には触れていないのですが、薄桜鬼の永倉新八は格好良いので気になってはいます。

ところでお店に入った途端新選組のランチョンマットやコースターなどがあってわくわくしました。
念願の池田屋でごはんが叶って大変満足でした。食べたものは餃子に茶漬けと至って普通なのですが。

さて腹も満たしたところで1日目は終了です。
2日目の話はまた後日…。

拍手

コメント

立花/りつか

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索